運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
188件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

浅田均君 今、御答弁にありましたように、確かに広がってきているし、今回のこのRCEPは、次の質問なんですけど、いろいろ凸凹のあるところを含んでいるということで、次の質問ですが、あのRCEP、まあほかのEPAとの一番の違いというものを考えてみますと、これ、LDC、カンボジアラオスミャンマーが含まれているということだと私は思っております。

浅田均

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

例えば、WTOなんかを見ていても、今回のこのRCEPLDC今申し上げましたような、すごく、ミャンマーラオスカンボジアLDC三国が入っているということで、メンバーにその三か国が入っていただくということで、全体として、また我が方としてどういうふうなメリットがあるとお考えでしょうか。

浅田均

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

ところが、現在、二〇一八年のレベルで一人当たりGNIが千七百五十ドルまで来て、二六年、二〇二六年には後発開発途上国LDCを卒業するという勢いでやってきているわけであります。この成長の過程でやっぱり一定の電力が必要だというのは否定できない事実だろうと思うんですね。  

北岡伸一

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

一番多いときがたしか一兆円ちょっとですよね、で、五千億台に減ってしまっていると、半分になってしまっているということでありまして、LDCに関しては横ばいで余り減っていないというふうなお話だろうと思うんですけれども、増えないということは、現状維持理由にはなるけれども、減る理由にはならないと思うんですね。  

浅田均

2019-03-13 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

IBRDは、中所得国及び信用力のある低い所得の国の政府に対して、LDCよりも、後発開発途上国よりも所得水準が比較的高い途上国に対して、市場の金利で融資をするということですが、まず、世銀における、先ほどの質疑でもお答えが一部ありましたけれども、発展途上国の明確な定義はあるのか、そして、純出資国ではなく、いまだ投資されるべき国として投資適格国として位置づけられている中国、この背景について御答弁を求めたいと

緑川貴士

2015-05-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

例えばですけれども、小島嶼国ですとかあるいは後発開発途上国に対する支援日本は大変重視していますが、先進国はかなり同じ共通の認識を持っておりますので、先進国理事と協調しつつ、かつ、島国あるいはLDC出身の理事とも協調しながら案件の採択を目指していくということかと思います。  日本人職員は、委員指摘のとおり、現在一名でございます。

尾池厚之

2015-04-08 第189回国会 衆議院 外務委員会 第5号

緑の気候基金理事会の決定によりまして、開発途上締約国温室効果ガスの削減と、それから気候変動影響への対処、適応でございますが、それぞれ五〇、五〇の比率で融資をされることが決まっておりまして、さらに、このうち適応分野に関しましては、その五〇%以上を後発開発途上国、いわゆるLDCでございますけれども、それから小島嶼国及びアフリカ諸国を含む気候変動に脆弱な国に配分することということが決まってございます

尾池厚之

2013-02-28 第183回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

タイドといいましても、つまり、いわゆるLDCアンタイドみたいな、途上国にはオープンにして、相手国にはオープンにしておいて、日本企業タイド。つまり、今の日本援助というのは、大きく中国や韓国やアメリカ、ブラジル、そういう国々に落とされて落札されている状況の中で、やはり当然相手国企業にはオープンにし、つまりこれはアンタイドで、そして我々の企業タイド。  

杉下恒夫

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

これと若干立場は似ていますけれども、時々違う国としては後発開発途上国グループ、通常LDCと呼んでいますけれども、後発開発途上国グループがあります。立場は大体のケースでいうとAOSISと似ております。  これらに加えて更に、やや特殊な国々としては産油国があります。サウジアラビアを代表とする、本当に油を出している国々

山岸尚之

2008-06-05 第169回国会 参議院 環境委員会 第10号

我が国途上国との関係につきましては、平成十七年十二月のWTO香港閣僚会合政府が発表した開発イニシアチブに沿いましてLDC産品に対して無税無枠を提供したほか、途上国産品について生産の現場から輸出先食卓等に至るまでの過程を包括的に支援するなどの取組を実施しているところでございます。  

山下正行

2008-05-14 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第7号

つまり、このLDC向けのODAとほかの全体の国に対して出されているODA無償援助というのはもうほとんど同じになってきたということです、二〇〇五年から二〇〇六年にかけて。つまり、差は付いていないということなんです。  私に言わせれば、やっぱり後進国ほどより多額の支援を受けてしかるべしと思っているんですけれども、実際はそうはなっていないと。後進国LDCもその他の途上国も同じだと。

エリー・エリクンダ・エリネーマ・ムタンゴ

2008-04-09 第169回国会 衆議院 外務委員会 第6号

管理職以降しか出ていませんでしたので、若いころのLDC関係というのはまたスペシャルリクエストしてつくらせました。  これを見てください。じっと見ていただいて、非常に偏っているというのがおわかりになりませんか。この外務省の局長クラスの中に、アフリカに勤務したことのある人、だれがいるんでしょう。奥田さんだけです、エジプト。あとほかの南の方、小さな国、だれもいません。

篠原孝

2007-06-15 第166回国会 衆議院 外務委員会 第18号

TRIPs協定改正議定書上は、まさに委員おっしゃるとおり、後発開発途上国LDCにつきましては生産能力を問われることなく輸入資格があるということになるわけでございますが、それ以外の加盟国の場合には、おっしゃったとおり、関係する医薬品生産する能力が国内に十分あるかどうか、あるいは生産能力が全くないかどうか、こういうことをTRIPs理事会に対して通告する、そしてその中でみずから立証する、こういうことになってございます

草賀純男

2007-04-24 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

これ、感染症について、TRIPS協定後発開発援助国LDCというリストに従って、この当該国がその必要性、マラリアや結核やあるいはエイズなどの投薬必要性があるにもかかわらずそうした技術や生産能力を持っていない場合に、知的所有権を言わば枠を外すような形で強制的にこの知的所有権を枠を外してこの国あるいは地域当該の薬剤の投薬を行えるようにするという協定でありますけれども、これも同じように、我が国感染症問題

犬塚直史

2007-04-24 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

犬塚直史君 当然、協定ですから国単位で結ぶのはまあ当たり前と言えば当たり前なんですけれども、しかしそれを超えてやらなきゃいけない問題が今たくさん出てきているわけで、このケースでいえば、このLDC以外のケースについては貿易関連知的所有権理事会で決定するという一文が入っておりまして、これ質問レクのときに聞きましたら、あくまでも国単位の要望が来たときにそれに対してこたえるという形だと、基本的には国単位

犬塚直史

2007-04-24 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

犬塚直史君 中身の話なんですが、JICA等々が是非やっていただきたいと、それはもう是非お願いをしたいんですが、今度はLDCリストという国単位リストに基づいて、言わばこの感染症なんというのは国境がないわけですから、国境のないものに対して国単位リストに基づいてこれを行っていくということに問題はないかどうか。

犬塚直史

2007-03-29 第166回国会 参議院 本会議 第14号

委員会におきましては、通関手続迅速化水際取締り強化とを両立させる方策、LDC特恵対象品目の拡大が我が国農業に与える影響日本版C—TPAT導入の意義、経済連携協定実施規定一般規定化是非等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終了し、討論に入りましたところ、本法律案に対し、日本共産党を代表して大門実紀史委員より反対する旨の意見が述べられました。  

家西悟